三輪車よりもピープルいきなり自転車を選ぶママが
増えています。ピープルいきなり自転車のすぐれた
機能性とは?			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	
	ピープルいきなり自転車は、“折りたたみ式”と
	“かじとり式”の二種類があります。
	
	どちらも取り外し可能な手押し用の棒がついているのは
	同じですが、“かじとり式”は、後ろから保護者の方が、
	手押し棒で右、左と、方向を決められる設計になっています。
	
	“折りたたみ式”は、幅約62cmの大きさに折りたたむことが
	出来、玄関先での収納や自動車での持ち運びに便利です。
	
	また、“ピープルいきなり自転車折りたたみ式軽合金”
	なら、錆びがつきにくく、折りたためる上に、超軽量の
	9.5㎏。従来のピープルいきなり自転車よりも3㎏も軽く
	なっています。
	
	どの種類も、サドルとハンドルを簡単に伸縮させることが
	出来、約2歳~6歳(適応身長83cm~115cm)まで乗ることが
	出来ます。
	
	かじとり式と折りたたみ式、用途に合わせて選べます。
	
	家族でクルマでお出かけの多いお宅なら、折りたたみ式の
	ピープルいきなり自転車をクルマに乗せて、目的地へGO!
	ご家族にとって楽しいひと時が過ごせるのではないでしょうか。
	こんな便利な自転車ありました?
	迷ったらいきなり自転車!⇒詳細はこちらへどうぞ
PR